2008年03月17日
京の みやび
京都で見つけた 貝あわせ です。
中には香木が入っています。
3月はお雛様のお節句ですから、飾ってありました。

素敵ですね。
平安貴族の女性の生活はとても優雅で、持ち物もお洒落です。
きっと不便なことは多々あったでしょうが、
繊細で みやびな文化 も多く残っていますね。
藤枝、東海道沿い、静岡茶を扱う お茶ショップ楽淹(らくえん) では、
作家さんのお作りになられた、お雛様のタピストリーが飾ってあります。

この方の作品は、雑誌、ヴォーグにも以前、紹介されました。
展示物なので、売り物ではありませんが、どうぞ、見にいらしてくださいね。
Posted by ななや at 13:07│Comments(0)
│京都
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。