2008年04月09日

ドレミの歌の教会前





ザルツブルグに行ったときの事です。

ドレミの歌 サウンド・オブ・ミュージックのマリアと大佐が結婚式を挙げた教会の前です。

あまりにもかわいらしい家々なので

一枚とりました。

カラフルで、その町の明るい雰囲気を作っていますね。


肝心の教会は、丁度、内側を改装中でした。

ちょっとだけ見学できましたが、


また行きたいです。

藤枝 静岡茶 東海道沿い 銘葉茶寮 お茶ショップ楽淹(らくえん) 今度できる静岡空港から車で約20分です。
  

Posted by ななや at 15:15Comments(8)オーストリア

2008年04月05日

癒しの光景



オーストリアのドナウ川のクルーズをしたときの事。

小さな町で船を下りました。

デュルンシュタインといいます。

淡いブルーの尖塔がとても美しいまちです。

この教会は 美しいブルーの塔icon12 に

淡い黄色の美しい壁でかこまれた建物です。

小さいながらもとても素敵な町でした。

湖畔の小道を散歩しました。

美しい自然の光景はいつまでも心に残るものですね。

もうすぐ、牧ノ原のお茶畑もとても美しい緑に輝きます。

丘に登ると、美しいお茶畑富士山。

心に残る風景です。face01

美しい風景と美味しいお茶で

皆様が癒されますように。
face02
藤枝 静岡茶 東海道沿い 今度できる富士山静岡空港 から車で約20分  お茶ショップ楽淹(らくえん)  

Posted by ななや at 20:19Comments(4)オーストリア

2008年04月01日

オリエント急行のお茶





アガサクリスティーの オリエント急行殺人事件 と言う映画が

むかーし ありました。

オリエント急行 に以前、のりました。

設備も、サービスも素晴らしく、サービスマンも素敵だったface05 事を覚えています。face02

食堂車でのディナーの後、葉巻やブランデーを手に、みなさん バーカウンターでおしゃべりです。

ああ、この風景、アガサクリスティーの あの世界だわ。

ピアノの位置といい、バーの位置といい、映画と同じ。

その、晩は、食堂車でしっかりとご飯を食べて、ちょっと胃もたれしました。

翌朝、個室に朝ごはんが運ばれてきました。

私は、朝から、お紅茶です。

そう、疲れた胃に、体に、優しいのはお茶ですね。

紅茶は日本茶とは違う作り方をしますが、やっぱり、お茶の仲間。

ほっとしました。

癒し効果のある お茶 を、どうぞ、お召し上がりくださいね。





藤枝 東海道沿い 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)

個室は小さいので、フルーツサラダも カップに入り、省スペース。

ゆれる車内ですから、それに配慮して全てのものにフタがついていました。face08

お店はじめたからもう行けないね。icon11

また行きたいな。face01
  

Posted by ななや at 07:49Comments(0)オーストリア