2008年03月29日

花より?

花より?



美しい花々 が咲き乱れる季節ですね。

柑橘類 も美味しい季節。face02

たわわ になっています。

お店の近くのお宅では 花々を美しく育ててあり、そのお庭にはたわわに実った木が。

今、こんなに大きく実るのは?何かしら。


小さい頃は私は九州で育ちましたが、

暖かい気候のため、大きな柑橘類が沢山ありました。face02

文旦(ぼんたん)(大きくて大人の頭ぐらいあるかな。)鹿児島には文旦飴と言うお菓子もあります。

あと ザボン(皮が厚くて 砂糖漬けにしていました。ちょっと苦味があって子供の時は苦手でしたが。母はよく作ってくれました。)

熊本の叔母がたまに送ってくれる

晩白柚(バンペユ) これは、夜白く光って見えるからだそうです。

夜に 大人の頭ぐらいあるのが青白く浮かんで見える光景もちょっと怖いかも。

どれも、中身は美味しいです。でも中身に達するまでに厚い皮をむいて

格闘しますface07

美味しいものを口にするのはちょっと大変。

ひと手間いりますね。

美味しいお茶 は、ちょっと湯冷まししてあげると

いっそう美味しくなりますよ。

お茶の テアニン と言う成分は 低温でゆっくりでてきます。これが、旨み、ほのかな あま味です。

高温のお湯ですと、苦味や渋み成分が早く出てしまい、

人の口には、苦味や渋みしか感じないのです。

美味しいものはちょっとだけ 手間をかけてあげましょう。

明日は日曜日、時間があれば、

お茶を低温でじっくりいれてみる のもいいですね。

藤枝 東海道沿い 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
看板はこんな感じ
地震、楽淹は無事でした。
静岡空港開港です。
抹茶アイス テイスティング
喝の文字が響きます。
抹茶で一服です。
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 看板はこんな感じ (2010-06-16 11:10)
 地震、楽淹は無事でした。 (2009-08-13 16:02)
 静岡空港開港です。 (2009-06-04 17:07)
 抹茶アイス テイスティング (2009-03-19 18:23)
 喝の文字が響きます。 (2009-03-17 18:51)
 抹茶で一服です。 (2009-02-21 19:06)

Posted by ななや at 23:46│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花より?
    コメント(0)