2010年01月28日
春一番がふくころ の お茶
一足先に 春の訪れを感じる、そんなお茶です。
「うらら」
やわらかな火入れで、若葉の香りがします。
お茶ショップ楽淹(らくえん)では、姉妹店立ち上げの為、パートさんを募集しています。
能力のある方は社員登用への道も開けています。
お茶やお菓子に興味のある方は、ぜひ、 ホームページの採用情報 をご覧下さい。
藤枝 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)
元祖 静岡抹茶 銘葉(めいよう)
2010年01月27日
紅ふうき紹介 パートさん募集
紅ふうきの新しい 商品が登場です。
100%紅ふうきのティーバッグです。
メチル化カテキンは茶葉100gあたり、2310mg含みます。
アレルギー緩和の働きを最大限に引き出すのみ方は ショップ ホームページの スタッフブログをご覧下さい。
当店では、3種類の紅ふうき商品を取り揃えております。
HPの紅ふうきコーナーをご覧下さい。
只今、パートさんを募集しています。
能力のある方は 社員登用への道もあります。
どうぞ、興味のある方ご覧下さい。
HPの 採用情報 まで。
藤枝 静岡茶 東海道沿い お茶ショップ楽淹(らくえん)
丸七製茶㈱ 元祖 静岡抹茶 銘葉(めいよう)
2010年01月27日
パートさん募集 能力ある方は社員登用の道あり。
お茶ショップ 楽淹(らくえん) の姉妹店 立ち上げの為、 お茶とお菓子が好きで、明るいパートさんを募集しています。
詳しくは HPの採用情報をご覧下さい。
藤枝 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)
丸七製茶㈱ 静岡抹茶 銘葉(めいよう)
Posted by ななや at
10:10
│Comments(0)
2010年01月26日
静岡道ブラッ!の取材を受けました。
パックン、マックンさん、重長アナウンサーでおなじみの 「静岡道ブラッ!」と言う番組の取材を受けました。
とても、楽しく和やかな雰囲気の中で撮影が行われました。
放映は、2月6日(土) SBSテレビ ひる0:10分からです。
どうぞ、お楽しみに。
東海道沿いのお茶ショップ楽淹(らくえん)では、姉妹店立ち上げの為、パートさんを募集しています。
能力のある方は 社員登用の道が開かれています。
お茶とお菓子が大好きな 明るく元気のある方。
どうぞ、ホームページの採用情報をご覧下さいね。
藤枝 東海道沿い 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)
丸七製茶㈱ 静岡抹茶の銘葉(めいよう)
Posted by ななや at
21:20
│Comments(0)
2010年01月26日
パートさん募集、能力ある方は社員登用の道あり
静岡茶を販売している 丸七製茶㈱ お茶ショップ 楽淹(らくえん)の姉妹店立ち上げに伴い、
新しくパートさんを募集しています。
能力のある方は社員登用の道があります。
詳しくは 丸七製茶㈱ お茶ショップ楽淹(らくえん)のHP 採用情報 まで。
ご質問は お電話、または、メールにて お受けしております。
藤枝 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)
丸七製茶 ㈱ 静岡抹茶 銘葉(めいよう)
2009年08月13日
地震、楽淹は無事でした。
皆様 お元気ですか?
本日は こちら(藤枝)もとても暑いです。
でも、楽淹(らくえん)の前は 風が強く、涼しいくらいです。
今日も 余震がありました。
怖かったですね。
お陰様で、地震は何事も無く、無事でした。
ご心配いただいたお客様ありがとうございます。
ブログをサボっていた間に、テレビの取材をしていただいたり、
畑にタレントの安田美砂子さんが いらしたり、
楽しいことがありました。
ショップブログにその様子を書いています。
どうぞ、ご覧下さいませ。
藤枝 東海道沿い 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)
2009年06月04日
静岡空港開港です。
新茶の時季も 一段落して、ホッとしているところです。
昨夜、静岡SBSテレビで当店をご紹介していただきました。
私もちらっと映り 自分でもお粗末だわ・・と反省。
個人的には、昨夜、出演していた、藤枝Fレンジャーに興味あります

おもしろかったです。

さて、本日から 静岡空港が開港しました。
おめでとうございます!
当店のお茶も 少し置いております。
かわいいパッケージのお茶です。
同じものが 楽淹(らくえん)店内にも置いております。
HPにも新茶、お菓子などご用意しております。http://ocha-rakuen.shop-pro.jp/
どうぞ、ご覧下さい。
藤枝 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)
空港から 車で約 20分くらいです。
2009年05月21日
テレビ取材を受けました。
今年の新茶も 美味しくできて、少しホッとしています。
先日、SBSの「そこが知りたい」と言う番組の取材を受けました。
志垣太郎さんと 平野アナウンサーにお越しいただき、
当店の紹介をしていただきました。
生で見る、芸能人の方ってやはり素敵ですね。
アナウンサーの方も 可愛らしい方で フアンになりました。
6月3日に放映になります。
どうぞ、ご覧くださいね。
藤枝 東海道沿い 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)
HPも更新しています。どうぞ、ご覧下さい。 http://ocha-rakuen.jp/
2009年04月30日
母の日のプレゼント
母の日の新茶の ギフト 好評です。
6200円相当を 消費税込みで5000円で販売しています。
発送もできます。
ご希望の方には カーネーションのついた母の日ののしもお付けいたします。
藤枝 東海道沿い 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)
家にいながらにして、HPよりお買い物できます。
http://ocha-rakuen.jp/
お電話、FAXでもご注文できます。
2009年04月20日
5月末まで休まず営業致します。
いよいよ、新茶の季節になりました。
なんだか、慌しくて、気持ちが落ち着きません。
早起きして、清涼な朝の空気を吸うのは好きなのですが、
なんだか、慌しい。
お茶ショップ楽淹は 5月末まで休まず営業致します。
新茶のパンフレット、一割引きのお葉書(ご住所をお教えいただきましたら、お送りします。)などご用意しております。
お手元に届いた方はどうぞ、ご覧下さいませ。
HPからもお買い物できます。http://ocha-rakuen.jp/
藤枝 静岡茶お茶ショップ楽淹(らくえん)
2009年03月19日
抹茶アイス テイスティング
先日、出張に行った先で、抹茶のアイスの食べ比べをしました。
ヘルシーさをアピールした スパーマーケットでいくつかの抹茶アイスが販売されていました。
豆乳を使ったアイスなど色々とありました。
なんだか、ミントみたいな抹茶アイスもあり、ちょっと違和感が。
沢山たべすぎると、健康食品もいけませんね。
当店では、抹茶アイスは販売していませんが、お抹茶ならいつでもお召し上がりになれます。
どうぞ、遊びにいらしてくださいませ。
静岡 藤枝 東海道沿い お茶ショップ楽淹(らくえん)
HPからお茶や雑貨、お菓子のお買い物できます。http://ocha-rakuen.jp/
2009年03月19日
明日は、通常営業です。宜しくお願いします。
今日は ポカポカ あたたかな日です。
明日は、春分の日です。
お茶ショップ楽淹(らくえん)は明日も営業いたします。
どうぞ、宜しくお願いします。
藤枝 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)
HPから、お茶やお菓子、雑貨も お買いものできます。http://ocha-rakuen.shop-pro.jp
2009年03月17日
喝の文字が響きます。
なんだか、ぱたぱたと忙しくて、お買い物に行く時間がなく、
朝、冷蔵庫をあけたら、お弁当のおかずになるようなものがなくて、あせりました。

忙しくなると、部屋もちらかり始めます。
ああー。反省。
明日は、お店はお休みです。
お茶のお稽古に参りますが、何にも、復習していないから、明日のお手前はできるのか、心配。

今晩、ちゃんと復習をしておかねば。
明日は、私のお手前の番なのです。
こんな、ワサワサ した心には
喝
の掛け軸が響きます。
まず、帰って夕飯を作らなくては。
藤枝 東海道沿い 静岡茶 お茶ショップ楽淹(らくえん)
富士山静岡空港から 約20分
HPでお買い物もできます。http://ocha-rakuen.shop-pro.jp/
今人気は べにふうき緑茶です。
2009年03月14日
海外で抹茶
このところ、ブログをサボっていました。ごめんなさい。
先日、アメリカに行って参りました。
お友達のお母様に連れられて、日本庭園でお抹茶をいただきました。
アメリカにも 立派な日本庭園があるのですね。
茶室でお抹茶を点ててくださった先生は
お着物をきこなした素敵な白人の先生でした。

その所作もとても美しく、ああ、見習わなくてはと思った次第です。
日本人なのに、ちゃんと着物が着れない私。
まだまだ、自分の国の事なのに 外にでると何も知らない、何も出来ないんだわと 痛感。

少しずつでも 自分の国の事 勉強しなおさなくてはと反省した旅でした。
関連ブログ がお店のサイトに出ています。
藤枝 静岡茶 東海道沿い お茶ショップ楽淹(らくえん)
HPも更新しています。http://ocha-rakuen.jp/
2009年02月21日
抹茶で一服です。
近頃、お抹茶のブームか、当店にもお抹茶や茶せんを お買い求めになるお客様が多いです。
いま、NHKでも裏千家のお手前の御稽古を放映していますね。
良い勉強になります。
私も、お茶をたてたり、葛湯に抹茶をいれたりして楽しんでいます。
お客様の中には、抹茶のグレードを少し、低いものにして、うどんにかけたり、ヨーグルトにかけたりして召し上がるという方もいらっしゃいました。
うどんにかける。
今度、やってみたいです。
当店では、抹茶、茶せん、茶勺、抹茶茶碗などなど、置いております。
藤枝 東海道沿い 静岡茶 お茶ショップ楽淹 (らくえん)